
けっこうめんどい。
先日のWWDCにて発表された、Apple IDのコンテンツを家族や友人に託せる機能「デジタルレガシープログラム」。どうやらこの機能を利用するにはAppleアカウントの設定だけでなく「死亡証明書」が必要なようです。
Apple Insiderによると、デジタルレガシープログラムの利用には認証されたApple IDと、故人の死亡証明書のコピーが必要となります。
なおこれらの手続きを踏むと、登録されたユーザーは死亡した人のメールや写真、メモにアクセスできます。一方で、支払情報やサブスクリプション、ライセンスされたメディア、キーチェーン情報の閲覧は不可。あくまでも、残された個人データが利用できるということですね。
さらにアクセスできる期間も限定されているようで、その後は、データは永遠に消去されるとのこと。
個人的には、自分が死んだらすべてのデータに消え去ってほしいところですが、自分の突然の死に備えておくのもアリなのかもしれません。
Image: Apple Insider
からの記事と詳細
https://ift.tt/3vjz3Ko
科学&テクノロジー
Bagikan Berita Ini
0 Response to "Apple IDの引き継ぎ機能、死亡証明書が必要だって - ギズモード・ジャパン"
Post a Comment